
アイカツ道場は、2015年第5弾からオーディションモードで遊べるようになり、2016シリーズでシステムが大幅に変わりました。
人を指定することはできませんが、全国のどこかの筺体(きょうたい)で遊ばれたデータを元にそのプレイヤーと対戦することができます。
むずかしさが「初段」~「六段」まであり、初めはみんな初段からスタートです。対戦で勝つと次の段を選ぶことができるようになります。
また、対戦で勝つと段に応じた対戦ポイントをゲットでき、もし負けてしまっても2ポイントはゲットできます。
全国からリズムゲームが上手な猛者(もさ)が集まっているため、特に後のほうの段になってくると勝つだけでも他のモードと比べてかなり難易度の高いものとなっています。
リズムゲームに自信のある方は挑戦してみるといいでしょう。
2016年第4弾
| 曲名 | ステージ名 | タイプ | ブランド |
|---|---|---|---|
| START DASH SENSATION | クラウンアーチ | キュート | Dreamy Crown |
みんなと対戦
こちらのモードは、全国の誰かと対戦できるモードです。
段が上がるごとにそこまで勝ち抜いた人たちと対戦することになるので、徐々に難易度が上がります。
各段ごとの詳細
| 段数 | ごほうび | 対戦ポイント |
|---|---|---|
| 初段 | ファンアップ小 | 2ポイント |
| 二段 | けいけんち小 | 4ポイント |
| 三段 | ファンアップ中 | 6ポイント |
| 四段 | けいけんち中 | 10ポイント |
| 五段 | ファンアップ大 | 15ポイント |
| 六段 | ファンアップ特大 | 20ポイント |
アイカツ!道場チャレンジマッチ
アイカツ!道場チャレンジマッチは、2015/12/03から始まったモードで、「北海道・東北」「関東」「関西・四国」「九州・沖縄」の4エリアのTOP3にランクインしたアイドルと対戦できるモードです。
このTOP3は週ごとに切り替わるため、毎週対戦できるアイドルは異なります。
チャレンジマッチは各地域のTOP3なだけあって勝つのが難しいのですが、アピールポイントが+120上がるゴールドチャームを3つそろえ、トリプルアップチケットや追加クレジット投入をしてアピールポイントを+300し、相手と同じアイカツカードを使えばこちらが有利な状態で対戦することができます。
ただ、やはりこちらが有利な条件でもなお勝つのはかなり難しいレベルだと思います。
アイカツ!道場チャレンジマッチで勝利すると、ごほうびアイテムとして「ファンアップ中」に対戦ポイントが30ポイントもらえ、さらに最初の勝利だと「道場チャレンジマッチチャーム」がゲットできます。
過去のアイカツ!道場
2015年第5弾
| 曲名 | ステージ名 | タイプ | ブランド |
|---|---|---|---|
| Chica×Chica | ミスティック宮殿 | セクシー | Sangria Rosa |
2015年第6弾
| 曲名 | ステージ名 | タイプ | ブランド |
|---|---|---|---|
| リルビーリルウィン♪ | メルヘンマーチ | キュート | Dreamy Crown |
2016年第1弾
| 曲名 | ステージ名 | タイプ | ブランド |
|---|---|---|---|
| LOVE GAME | ダンシングランウェイ | クール | Dance Fusion |
2016年第2弾
| 曲名 | ステージ名 | タイプ | ブランド |
|---|---|---|---|
| ミエルミエール | ぐるぐるモンスター | ポップ | Mecha PaniQ |
